2016年11月13日 チェリーズ連合軍戦 試合結果
‟南日吉オールスター”に敗北
フェニックスはついにあの男がマウンドに・・
フェニックスの最終戦はチェリーズにオファーをかけて練習試合を行った。ところがフタを開けてみればもどきや鯱の4番始めとした主力の集まりでもはやオールスター。反則チームで結成されていた試合は、先制されたフェニックスが2連続押し出しなどで一時は追いつくも、終盤は肩の復活している岡村投手が登場するなど、もはやお手上げ状態。このお祭りみたいな雰囲気に、フェニックスは勢い余って秘密兵器の松木を投入。詰めかけたファンから、引退試合並みの大観声と、「いたのかぁ」などと祝福を受ける一幕もあり盛り上がりを見せた。しかし今年はよく接戦に持ち込み戦ったフェニックス。来年こそ優勝を目指したい。
横浜フェニックス 対 チェリーズ戦 4勝19敗
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
H |
E |
チェリーズ連合軍 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
? |
2 |
横浜フェニックス |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
2 |
1 |
横浜フェニックス |
打 安 打 H 通算
数 打 点 R 打率 |
(中)岩崎 |
3 0 0 .276 |
(一)山田 |
3 0 0 .185 |
(遊)岩見 |
2 0 0 .333 |
(三)梶原 |
2 1 0 .276 |
(投)保戸田 |
1 0 0 .150 |
(捕)新井 |
1 1 0 .208 |
(右)須釜 |
1 0 0 .000 |
(指)平光 |
1 0 0 .000 |
(二)仁尾順 |
1 0 0 .250 |
(左)秋山 |
2 0 0 .048 |
(代)松木 |
1 0 0 .133 |
(代)飯野 |
1 0 0 .269 |
投手名 |
回 |
安 |
振 |
四 |
責 |
防御率 |
保戸田 |
5 |
? |
3 |
7 |
1 |
1.22 |
松木 |
1 |
? |
1 |
1 |
0 |
0.00 |
- 松木、中462日の登板。
- 昨年は敗戦処理の機会に恵まれなかった松木だが、今年はついにその日が来た。ブルペンでは真っ直ぐが100キロ近く出てたが、マウンドに上がると疲れが出たのかMAX92キロ。しかし70キロのスローカーブがまずまずコントロールされ、1 回を何とか無失点で切り抜けた。しかしランナーを1人出しただけでかなり焦りだしてた首脳陣を見ると、まだまだ信頼回復までには時間がかかりそうだ。
- 松木投手
- ---一年半ぶりの登板となりましたが、どんな気持ちで投げましたでしょうか?
- 復帰を支えてくれたチームメイトやメディカルスタッフ、フィジカルコーチに感謝して投げたよ。故障してたわけじゃないけど。
- ---先頭打者を1球で仕留めたのに、パワプロで言うと汗をぬぐう「ポリポリ」をもうしてましたがどういうことでしょう?
- そこは久しぶりの登板で気合いが入りすぎたかな。初回からブルペンで肩作ってたし。
- ---チェリーズ、佐藤監督は空振り三振までしてくれてこの記念登板に協力してくれました。一言お 礼をお願いします。
- 常に11月にピークを合わせてコンディションを作ってるからね。いくら佐藤監督でも、この時期におれの球に合わせるのは容易じゃないはずさ。
- ---これで一昨年から続くき無失点記録が2年3ヶ月となりました。球界史上初となる敗戦処理としての1億円プレーヤーも現実味を帯びてきました。契約更改是非頑張ってください。
- 誰がペーパードライバーのゴールド免許と同じだって!?まあ年俸にこだわりはないから、その辺は代理人に任せるよ。ちなみに、次のピークは2月だから、登板の機会ががあれば頑張るよ。
- ミニマイク

-
- 仁尾内野手
- (新井からの2塁への送球を落球したプレーについて)、鶏の産卵のようだった?
卵プレイだね。最後グラブと足が接触して、ポロっと産まれてしまった。あれはきっと新井くんの日々の寝坊から生まれた行いの賜物に違いない。
- 保戸田投手
- (今シーズンほぼ毎試合死球を喰らい)死球で神ってる?
今年は多かったですね。
真ん中に投げて頂ければ打てないのに当てて頂いて感謝してます!
- 梶原内野手
- (ライト前ヒットでライトゴロの危険を感じて全力疾走にスイッチが入る)今シーズンMAX出た?
今年、初めて全力疾走した気がします。転ばなくて、良かったです。
- 飯野兼任監督
- チェリーズの佐藤さんやもどきの松田さんを始め、練習試合に参加して頂きましたもどきさん鯱さんの皆様、ありがとうございました。豪華な顔ぶれでフェニックスが接待されているみたいでしたが、しっかりしごかれました(笑)得点は押し出しのみでしたが、これはこれでボールを見れたこと、守備でもやや収穫がありましたので来年につなげて行ければと思います。優勝するためにはある意味もう時間がないので、来季は早い段階でもう1つ上のレベルを目指して野球ができたらと思います。
- 山田主将
- まったく打てませんでしたが、スコア的には1点差の好ゲームになって良かったです。チェリーズ・鯱・もどきの連合軍にこのスコアは投手力だけならフェニックスも一流ということでしょうか。来年もまた保戸田・岩見の両エースに頑張ってもらって、上位チームに勝ちたいですね。
- チェリーズ・佐藤選手
- 今日はチェリーズではなく、松田さん率いる連合軍で相手をしていただきました。練習試合だからこそできることであるので、逆にフェニックスさんとの連合軍で練習試合をするとかも追々できるといいなと思いました。試合は楽しみながらできたので、伝統の一戦でバチバチやるのもいいですし、また楽しく練習試合もできればなと思います!
オフには巨人並の補強がしたいと思ってますが、資金不足です。。。
また、来シーズンもよろしくお願いします!
- ~ 本日の主将賞・監督賞 ~
-
- 監督賞 須釜外野手
- 2年以上のブランクがありながら守備を無難にこなした。
- 主将賞 松木投手
- チェリーズ・もどき・鯱の連合軍相手に1回無失点の好投。